お江戸旅 その3
心配していた二日酔いにはならず
無事に起床して向かった先は
楽しみにしてたデザインあ展♪

すんごい面白かったですよーっ!
でも恐ろしいほどの人だった…。
おそるべし東京の集客力。
巡回して名古屋でも開催してくれたら
またゆっくり観たいなぁ。

近づいて、よーく見てみると…

すごい!
しかもちゃんと鏡文字になってて面白い〜。
ピクトグラムを自由に組み合わせ
新しいマークを作ってみるコーナーで
私が作ったもの。

ハンニバル・レクターはダメだ…。
あの役が出る作品は恐ろしすぎる!!
という映画の話をしてたので思いつきました。
羊たちの沈黙やハンニバルなどの作品に登場する
危険すぎるイカれた精神科医(架空の人物)です。
ちびっこ達が可愛いピクトグラムを作る中
物騒すぎるマークを作るワタクシ。
セラピストとして
これをブログに載せていいんでしょーか(笑)
もっとセラピストっぽい
素敵なマーク作れば良かった…(。-∀-)

伸びきったつもりが、全く伸びてない体。
全国の苗字の多さを
文字の大きさで表したデザインも面白かった!

虫眼鏡で見ないと読めない大きさの文字も
潰れず綺麗に印刷されていて
デザインの面白さ以上に
印刷技術に感動した作品です。
同じ物でも見え方が違うよねという体験型の作品。



左が友達、右が私の絵。
みんなの絵もそれぞれ個性あって
特に子供の絵は独創的で良かったなぁ。
子供独特のあの伸びやかな線は
大人はどう頑張ってもマネできないから羨ましい。
大人も子供も楽しめて
デザインや人の想像力の無限の可能性を感じれる
とっても面白くて素敵な展覧会でした。
やっぱりEテレの企画は面白いなぁ。
ねほりんぱほりんとかも大好き。
そして開催された日本科学未来館で
ASHIMO君を初めて見ました!
想像以上の動きの凄さに
感動してお口あんぐり。

でもやっぱり動きが少し滑稽で笑っちゃう…笑
まだまだ行きたかった展覧会や美術館が沢山で
後ろ髪引かれつつも
大満足でお腹いっぱいのお江戸旅でした◎
オマケ
深大寺で出会ったにゃんこ。

人懐っこい子で可愛かった〜。
しかし5分後には
顔カユカユのクシャミ連発の生き地獄。
大好きなのにアレルギーがつらい(泣)
Posted by huwali(フワリ) at 23:05 | 日記 | -